笑顔の女性看護師

訪問看護ステーション(精神科特化型)

訪問看護ステーション(精神科特化型)

相談支援事業所

相談支援事業所

VOICE

VOICE

ヴォイス

ヴォイス

弊社は地域に密着し、

ご利用者様一人一人の

心の声に寄り添います

訪問看護ステーションVOICE(ヴォイス)は精神障害を持つ方を中心に

一人一人のニーズに合わせ細やかなケアに努めております。

精神的不良時は定期的な訪問日以外での訪問も致します。

日常生活での不安や悩みに対してしっかりと時間をかけて傾聴し一緒に解決へサポートを致します。

生活面での困り事(家事支援、買い物支援)も補助的にサポート致します。

また、定期受診及び緊急時の受診の同行も致します。

その他、ご要望に応じてサポート致しますので何でもご相談下さい。

訪問看護事業(精神科特化型)

笑顔を浮かべる女性看護師

ご自宅で安心した療養生活を支援するため、主治医の指示に基づいて看護師や精神保健福祉士がご自宅を訪問するサービスです。

地域やご家庭での心のケア及び身体的ケア、生活上での相談・援助、不安や悩みの傾聴など、トータルサポートいたします。

在宅生活を安心して過ごせるよう、主治医及び各関係機関と連絡・調整をおこないながら、よりよいケアの提供を目指しております。

Service details

サービス詳細

サービス内容

枝葉のイラスト

症状の観察

  • 精神症状の観察及び体調不良の早期発見
  • 身体合併症への対応


バイタル測定

  • 血圧・体温・脈拍測定・酸素濃度測定

医療処置・身体介助
 

薬の確認

  • 作用や副作用の説明・残薬の確認

 
不安・悩みの傾聴

日常生活上の助言や援助

  • 食事・睡眠・清潔保持・買い物・掃除・片付けなど


お子様への支援

  • 登校、登園などの送り出し支援
  • ひきこもり支援

通院支援・受診同行・緊急時の対応

対人スキル向上に向けた助言や援助

主治医及び各関係機関との連絡調整

ご家族からの相談、レスパイト支援

障害福祉サービスとの調整

  • ヘルパー・グループホーム・就労訓練施設・自立訓練・生活訓練

住居探しのお手伝い

枝葉のイラスト

How to use

ご利用方法

どのような方が利用されているの?

  • 病気に対して不安を抱えている
  • 日常生活への様々な不安を抱えている
  • 生活リズムが整わない
  • 薬がきちんと飲めない
  • 外来通院が途絶えがちになってしまう
  • 症状に左右されて生活に支障をきたしている
  • 人と話したり、お付き合いがうまくできない
  • 家族との関わりが分からない
  • 病気について家族にも理解をしてほしい
  • 病気と向き合いながら就労したい など

どのような方が対象ですか?

  • 統合失調症
  • 双極性障害
  • 不安障害
  • 適応障害
  • アルコール依存症
  • 薬物依存
  • 気分障害(うつ病)
  • 発達障害(ADHD、アスペルガー症候群)
  • 知的発達障害
  • 認知症
  • 人格障害 など

※精神疾患全般、年令を問わずにご支援させて頂いております。

自然豊かな景色

相談支援事業

特定相談支援事業

障害を持つ方やそのご家族のご相談をお受けします。その中で要望をお伺いし、障害福祉サービスをご紹介し、必要に応じて連絡調整をおこないます。

その後、サービスのご利用に必要なサービス計画書を作成するお手伝いをおこないます。

一般相談支援事業とは(地域移行支援・地域定着支援)

障害者施設等及び精神病院に入院されている方を、地域における生活に移行することをお手伝いする業務になります。「住宅探し」などをお手伝いいたします。

また、独身等で生活されている方に対し、緊急時の訪問や相談をおこなう「見守り支援」もお手伝いいたします。

訪問看護ステーションVoiceのヒアリング風景

Service details

サービス詳細

サービス内容

枝葉のイラスト

障がい福祉サービスを利用したい方へのサービスです。

利用したいサービスを一緒に検討致します。

  • 居宅介護(家事援助・身体介護)
  • 就労系サービス(就労継続A型、B型、就労移行支援など)
  • 施設入所サービス(グループホームなど)
  • 自立訓練(機能訓練・生活訓練)
  • 地域移行支援
  • 地域定着支援
枝葉のイラスト

How to use

ご利用方法

このようなサービスをご利用されたい方

訪問系

・居宅介護
(家事援助、身体介護)

施設系

・施設入所支援
・共同生活援助
 (グループホーム)
枝葉のイラスト

地域相談支援

・地域移行支援
・地域定着支援

訓練系・就労系

・自立訓練(機能訓練・生活訓練)
・就労継続支援(A型)(B型)

contact

お問い合わせ

枝葉のイラスト

事業所情報

〒860-0035 熊本市中央区呉服町2丁目28-2 ULDビル101

Tel.096-277-1603
Fax.096-277-1604

〒862-0926 熊本県熊本市中央区保田窪1丁目10-46 リバーサイドハイツ103

Tel.096-237-6144
Fax.096-237-6145

〒861-8074 熊本県熊本市北区清水本町18-17 K-Smart清水本町2F-A

Tel.096-277-6855
Fax.096-277-6856

会社情報

社名合同会社Reborn(リボーン)
事業所名訪問看護ステーション ヴォイス
相談支援事業所 ヴォイス
訪問看護ステーション ヴォイス東熊本
訪問看護ステーション ヴォイス北熊本
代表者氏名原口 健司
所在地熊本市中央区呉服町2丁目28-2ULDビル101
TEL096-277-1603
FAX096-277-1604
Mailreborn.04100302@gmail.com
営業時間9:00~18:00
運営指針

運営規定(訪問看護ステーション ヴォイス)
運営規定(訪問看護ステーション ヴォイス東熊本)
運営規定(訪問看護ステーション ヴォイス北熊本)
運営規定(相談支援事業所 ヴォイス)
ハラスメント防止のための指針
事故防止のための指針
虐待防止のための指針
感染症の予防及びまん延防止のための指針
個⼈情報保護規定